ラブひな 1巻

ラブひな 1巻
発売日 1999年 3月 15日
価格 税別 ¥390
ISBN 978-4-06-312670-9
判型 新書
ページ数 191
シリーズ 講談社コミックス
初出 週刊少年マガジン 1998年 No.47 ~ No.52

浪人生の景太郎が、女子寮の管理人に!?ひなた荘は嵐の予感!?

  • HINATA.1 ようこそ! ひなた荘へ
    • 週刊 少年マガジン 1998年 No.47 (1998年 10月 21日)
    • ひなた荘に 来た 景太郎は 東大生と 間違えられて…
  • HINATA.2 就任! 女子寮管理人?
    • 週刊 少年マガジン 1998年 No.48 (1998年 10月 28日)
    • ひなた荘の 管理人に なった 景太郎は…
  • HINATA.3 予備校でドッキリ!?
    • 週刊 少年マガジン 1998年 No.49 (1998年 11月 4日)
    • 景太郎は 塾で意外な 人物と 出会うことに なるが…
  • HINATA.4 コタツな関係 ♥
    • 週刊 少年マガジン 1998年 No.50 (1998年 11月 11日)
    • なるから 勉強をする ようになった 景太郎は…
  • HINATA.5 泣かないで、しのぶちゃん!
    • 週刊少年マガジン 1998年 No.51 (1998年 11月 18日)
    • 最近元気が 無い しのぶ。 実は…
  • HINATA.6 勝負! ケンドー一直線
    • 週刊 少年マガジン 1998年 No.52 (1998年 11月 25日)
    • なんか 大嫌いな 景太郎を 意識する ようになった 素子は…
  • 思い出の 女の子との 約束の シーンは 景太郎の 頭の中の イメージだ。 幼い頃から 毎年 日向荘へ 遊びに 行った 景太郎は, なると むつみの 3人で 遊ぶことになり, 結局 むつみは 引っ越した。 そのあたりが 景太郎の 記憶が めちゃくちゃに なっていた。 なると むつみの どちらが 先に 来ていたかは, 時間関係が はっきりして いません。 「約束の女」の 半分は 彼らの 記憶の 違いだという。 赤松作家の 記憶の 違い説も…(笑)
  • 素子は 景太郎を 殺そうとするのに, 景太郎に 防具を 着用させたのは, 一応 剣道の試合 だからなのだ。 素子が 防具を 着用して いないだけだという。
  • なるが 言っている 素子の 背景は うわさを 適当に 脚色して 景太郎を 脅かすことだけだ。 「素子が 一人娘」というのも いい加減に 言っている。 当時, 素子は 家族構成に ついて 誰にも 教えてくれなかった。(おばあさんは 除く)
  • スゥが しのぶに 贈る 誕生日 プレゼントは インドの 仮面だという。 景太郎が 何を くれたかは 疑問だという。
  • 景太郎が 拾った しのぶの パンツに 描かれている クマは, 最後の ページに 口が 開いている。 単行本化の 時も 解決され なかった。 「ラブひな」 神秘の 一つである。 (笑)
  • マガジン 掲載時, 三角関数の 計算結果が 「4分の3」と なっていた。 編集部の 間違いの ようだ。 当初, ここの セリフは, なるが 景太郎に 勉強の 心構えを 説明して いたようだ。
  • なるが 真腹帯の ような ものは, マジック テープで 留める タイプの 保温用 ベルトです。(笑)
  • 夕食の シーンに 景太郎が ないが, まだ 食事は 景太郎を 呼ばず, 仕方なく 自分の 部屋で 食べているらしい。
  • 景太郎に なるが 隣接して 座っている ときの なる服の 文字が 「SALEN」と 書かれて いるのは 間違いだという。
  • 灰谷が 言った 「景太郎の 恋人なし 経歴 19年 6ヶ月」と いうのは 間違いだ。 正確には 「19年 10か月 及び 17日」で ある。
  • スゥも 遅刻して いるが, 成績が 優秀なので 登校時間が 適当でも 許されている そうだ。 また 平日だが なるが 模擬試験を 受けに 来るのは 高3 自由登校日 だかららしい。
  • 景太郎が 担当していた 家事労動は しのぶが 善良だから 短い期間で 終わったようだ。
  • キツネと 素子が, 3階の なるの 部屋から 悲鳴が 上がったのに, 2階の 景太郎の 部屋に 入ってきたのは, 1階に いるかららしい。(笑)
  • HINATA.1の 最後と HINATA.2は 同じ日だが, 月の 形が 違う。 これは 月食だったからです。(笑)
  • なるが 景太郎が 浪人生で 偏差値が 48である ことを 知ったのは, 立ち 止まって 盗み聞きした 後に 背景が どうか 調べた ためだという。
  • キツネが 「東大生の 彼氏もつの ずっと 夢やったんや」と 言ったのは 瀬田を 引き ずっていたからだと 思う。
  • 露天風呂で なるは 胸の 話を したことか らして 景太郎を キツネと 勘違いしたようだ。
  • 景太郎が 日向荘に 来たのは 15年ぶりの ことだが, はるかと 親戚同士なので ある 行事で 時々 立ち寄ったらしい。
  • 景太郎は ショルダーバッグ 一つで 日向荘に 来たが, それ 以外の 荷物は どのようにしたのかは わからない。 適当に 描いたようだ。
  • 巻頭カラーで キツネの 髪の 色が 紫色なのは 当時まだ 設定が きちんと 決まって いなかった ためらしい。(笑)
  • いきなり リードくんが 登場して いるが, あれは いったん伏線で いったん描いて おいたそうだ。 詳しい 利用法を 考えたのは 後で 見るようだ。
  • 思い出の 少女が 語る 東大は 「灯台」でも「東大学」でもなく, まさに 「東大」だ。
  • 最終更新: 2023/12/20 21:05